観光できた人はもちろん、プーケットに住んでいる人や長期滞在中にもおすすめ、2021年11月にチェックしたお出かけスポットを紹介します。
オールドタウンで生ライブやトルコ料理が楽しめるBeer Soundや電動キックボードBeam。
郊外のウサギカフェ・ラビットホールや自然の中でくつろげるカフェ・ブックツリーと併設の歯医者さんについてまとめました。
レンタル電動キックボード(Beam Phuket)

早朝、娘を学校に送り届け開店しているカフェはないかとプーケットタウンを散策していたら、QRコードをスマートフォンで読み取ってレンタルするタイプの電動キックボードを発見。
ミシュランガイドにも掲載されている人気レストラン、Tu Kab Khao(トゥーカップカーオ) のすぐ近くにあるカフェの前に5,6台駐車されていました。
→Tu Kab Khao(トゥーカップカーオ)の紹介記事
大人の男性が乗って余裕がありそうな大きなサイズのキックスクーター。

私が見かけた場所を位置情報に入れてあります。
ココ以外にもまとめて停車場所は複数あるようです。
オールドタウンの中心エリアのみで運用されているようなので、気になる方はまずFacebookページをチェック。
近くにいる人はアプリをダウンロード。
ざっくりとした使い方。

アプリをダウンロードすると最寄りのスクーターがどこにあるか分かります。

乗車すると走行可能なエリアがアプリ内のマップに表示されて、パーキングマークの出ている場所にのみ停車できるルール。
エリア外に乗り捨てると回収費がかかるので、利用前にクレジットカード情報の登録が必要です(それがちょっと嫌だなぁ)

アプリをダウンロードすると100バーツ分無料とのこと。
価格設定は
Unlocking fee : 20 THB
Riding : 5 THB/min
※Facebookページ参照
ということで、ロックを解除して16分間は無料乗車OK。

ビアサウンド(Beer Sound)

プーケットオールドタウンのシンボルにもなっている時計のついた黄色い建物・Museum Phuket (Peranakannitat)の斜め向かい。
店名はビアサウンドだし、外観もガッツリ飲み屋。
子連れには縁遠い店だと思っていましたが11時から営業していてトルコ料理を出すらしい、ということでお友達と一緒に行ってみることに。
インテリアはごちゃごちゃ系。
夜はライブバンドによる演奏もあるようです。



店内飲酒がOKになったタイミングだったので、アサヒの生を1パイント・160バーツ(税込)で注文。
チャーンもシンハーも 1パイント・160バーツ(税込) でした。

食前のパン?的なナン?にトルコっぽいディップ(知識ゼロ)
開店直後に行ったためか空いていて、お料理が出てくるのも早く、お友達の頼んだ牛肉ケバブ・280バーツ(税込み)もすぐに到着。

私はラムの気分だったので羊のひき肉ケバブ・300バーツ(税込み)
ホクホク系のポテトフライがついてました。
ラムと香辛料がよく合う!
白米には結構な濃い味がついていて、おつまみとしても丁度良いお味でした。

特に説明がなかったので食後にターキッシュティーを注文したら人数分出てきました。
サービスでインクルードとのこと。
見た目以上にお腹いっぱいになりました。

ランチは平日でも欧米系のカップルが数組いました。
↓Google Mapでビアサウンドの場所をチェック
タイの屋台ドリンク!シロップを選べる手作りソーダ

私これ好きなんです。
好きなシロップを選んで注文すると、お店の人がシロップを氷をプラカップに入れて
細い蛇口から出てくる炭酸水と混ぜてドリンクにしてくれるソーダ屋さんです。
たまに屋台もいます。
ビール味やローズ味、バナナ味などユニークなフレーバーがあって楽しいです。
ビアサウンドの近くの交差点にある食堂の一角にあったので、位置情報を載せておきます。
Baan Thaew Nam Coffee Station
ブックツリーライブラリーカフェ(Booktree Library & Café)

次は郊外のカフェとカフェに併設されている歯医者さん。
島の北東部にあるエレファントサンクチュアリのすぐお隣にあります。
ブックツリーライブラリー&カフェ
店名の通り本と木のぬくもりに囲まれたカフェです。

ブランコやハンモックもあってタイ人が重視する写真映えもバッチリ。
お店の一部はエアコンルームになっていますが、ほぼオープンエアー。


カフェに歯医者さんが併設されている不思議な作りで、女医さん二人でやっている歯医者さんがとても良かったです。
タイの歯医者さんは治療してくれるお医者さんとの相性がとても大切なのですが、私にはとても合っていました。


事前予約が必要ですが、英語も話せて治療も丁寧です。
・歯石除去クリーニング :1,500バーツ
・歯の詰め物:1,500バーツ
・フッ素塗布:400バーツ
↓Google Mapでブックツリーカフェの場所をチェック
ラビットホール(Rabbit Hole AT Phuket)

こちらも郊外。
ポイントヤム近くの山側にあるウサギカフェは2019年頃できた新しい施設です。
→エリア別のおすすめホテルまとめ
オープン当初はウサギがメインのレストランでしたが、久しぶりに訪れたところそれなりの規模の『ふれあい動物園』になっていました。
以前はカフェスペースで触れ合えたウサギちゃんはお外にも沢山。

ポニーも3,4頭います!

ウサギだけでなく、ポニー、ウマ、アヒル、クジャク、インコ、大量の鯉などに餌やり体験ができました。
さらに驚いたことに、ジップラインまで誕生していたので娘が挑戦してみることに。

池の上をシャーっと滑走してきました。

この他、 Rabbit Hole AT Phuketでは
・ハーネスを付けて乗る大きなブランコ
・乗馬体験
・足漕ぎボート
などの体験ができ、レストランには南タイ料理のメニューもあります。

↓Google Mapでラビットホールの場所をチェック
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が参考になった!という方は気軽にシェアしてくださいね♪