当サイトでは一部記事内に広告を掲載しています

Fire TV Stickで海外からVPN設定?待って!Mi TV Stickも安くておすすめよ

Mi TV StickのVPN設定方法、テレビの大画面で日本のNetflixを海外から視聴 タイでNetflix三昧
おすすめ商品
Booking.com


今回は、タイでも人気!中国発のスマホ・家電ブランドであるXiaomi(シャオミ)のMi TV Stickをテレビに取り付けてみたお話

海外でもTVで日本の番組が見たい!という方や日本でFire Stick TV以外に良いデバイスがないか探しているという方にオススメの内容です。

AmazonのFire TV Stick、GoogleのChromecastと同じように使えるAndroidTV端末「Xiaomi Mi TV Stick」をタイからVPNにつなげて使う方法を紹介します。

Mi TV Stick公式サイト画像
画像は公式サイトより引用

Mi TV Stickは、HDMI端子でテレビに接続して使う映像出力機器。

これを使うことで、ネット対応していないテレビでも、Netflix、Amazonプライムビデオ、YouTube、Hulu、TVerなどの映像配信サービスをテレビの大画面で見ることができます。

恥ずかしながら、うちのテレビはスマートTVのはずだったのですが、もう古くて…(でも見られるから買い替えたくない)。

テレビ本体に入れているNetflixアプリがサポート外になってしまったこともあり、今回Mi TV Stick導入を決めました。


TVでNetflixを視聴したい方にVPNを使った裏技を紹介



Fire TV StickでVPN設定を考えている人におすすめなXiaomi Mi TV Stickとは?

Mi TV Stick公式サイト画像
画像は公式サイトより引用


Amazon Fire TV Stickの中国メーカー版とも言える「Xiaomi Mi TV Stick」は、ネット対応していないテレビやディスプレオのHDMIポートにさすことで、画面をネットにつなぎ、Android TVとして利用できるようにする端末です。

動画視聴だけでなく、Google Playストアからアプリをダウンロードしてテレビの画面上で使用することもできます。

リモコンにはGoogleアシスタント機能がついているので、音声での操作も可能です。

画像は公式サイトより引用


セットアップの手順は、テレビやディスプレイの裏側にあるHDMI端子にスティックをさしたら、家のWi-Fiに接続しGoogleアカウントにログインしているスマホに紐づけるだけ

NetflixやAmazonプライムビデオなど、個々のアプリにいちいちIDとパスを入れる必要はなし

シンプルなので『説明書は読まない派』の私にもぴったりでした。

Mi TV Stickいくらで買った?価格や購入方法

タイの大手ECサイトLAZADAでXiaomi Mi TV Stickを購入


私はタイにいるので、東南アジアで展開する大手ECサイトのLAZADAやShopeeで買い物すること多く、ここにはXiaomi(シャオミ)の公式ショップもあります。

セール時はお得なバウチャーや送料無料のプロモーションがあり、タイ国内で見るとAmazonのFire TV Stick、GoogleのChromecastよりもMi TV Stickの方が割安なので、こちらを選びました。

お値段は1,229バーツ(約4,760円)
※1バーツ=3.87円で換算

円安の中、日本円で5,000円以下。

日本国内では販売されていないようですが、海外通販サイトのAliExpress、Banggood、Gshopperなどで販売されています。

Mi TV Stickを開封


LAZADAは半期に一回のセール時に出荷が滞ってしまうショップも多いのですが、今回は公式から注文したのでセール時でも注文から5日後に手元に届きました。

日本から購入できる海外通販サイトの中では、商品到着までの日数が短めと評判のGshopperで確認しました。

Mi TV StickをGshopperで購入
※画像はGshopper商品ページより


価格は5,280円で送料無料だったので、タイとそこまで差はないかなぁという印象。

日本はセールの時期がタイと異なるので、サマーセールや年末セール等でもっと安くなるかもしれません。

Gshopperで購入した人も、5日で届いたという話だったので、商品到着までの時間も大差なさそうです。



AmazonのFire TV Stick、GoogleのChromecastと何が違う?


用途として大きな違いはないようですが、私の気付いた部分でMi TV StickとAmazon Fire TV Stick、Google Chromecastの違いをまとめてみます。

タイではMi TV Stickが最安だった


タイでは公式から購入できる商品としてはMi TV Stickが一番安かったです!

東南アジア最大のECサイトといわれるLazadaに公式ショップがあります。

Lazadaはインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの6カ国でサービス展開しているので、海外在住者の中でも特に東南アジアにお住まいの方には馴染みのあるツールではないでしょうか。

Fire TV StickやChromecastはECサイトでの値段が高いことに加え、信頼できるショップの見極めが難しいという部分でもMi TV Stickに軍配が上がりました。

この様に、価格差もかなりのもの。

機種価格
Mi TV Stick1,229B=約¥4,760
Fire TV Stick2,050B=約¥7930
Chromecast2,380B=約¥9,210

※1バーツ=3.87円で換算

Fire TV StickはOSがAndroid TV OSではない


Mi TV StickとFire TV Stick TVはOSが異なり、TV Stick TVはFire OS専用アプリしかインストールできないため、Googleプレイストアが利用できるという点で、Mi TV Stickの方が対応アプリ数で優れていると言えます。

一方、Google ChromecastとMi TV Stickは同じAndroid TV OSを使ってるので『大きな違いはない』と言えるのではないでしょうか?

TV BOXについてはAndroidなので、同じように利用できる端末です。

Mi TV Stickはプラグの形がEU式


1点注意したほうがいいかな?と感じたのは電源プラグ。

Mi TV Stickのプラグ
タイLAZADAのXiaomi公式ショップではMi TV StickのプラグがEU式


同梱されているプラグがEU式なので(そうでないケースもあるかもしれませんが)、日本で使う場合には変換プラグを使うか、USB端子から先をAタイプのものに変えてください。

Mi TV Stickのプラグ



タイの場合はそのままさせる種類のコンセントが主流なので、問題ないはずです。



Fire TV Stickとスマートスピーカーを連動させたい人はメーカーをそろえて


Google NestやGoogle Nest Hub、Amazonのアレクサを利用していて、「どうせならテレビの操作も連動させたい」という方はメーカーをそろえておくと利便性が増します

実際、日本の実家ではGoogle Nest HubとChromecastを連動させて使っていて、確かに便利でした。

しかし、タイのECサイトにはAmazonやGoogleの公式ショップはなく、型落ち品は安く売っているのですが、最新機種となるとMi TV Stickよりもかなり割高…。

逆に日本から購入する場合は、AmazonやGoogleのセールがあるので、Mi TV Stickの方が高くなることもありそうですね。



→日本で視聴できるNetflixのおすすめタイドラマ


Fire Stick TVやMi TV Stickで使うVPN選び

Mi TV Stickで初期設定アプリ


Google Playストアでインストールできるアプリさえあれば良いので、どのVPNでも利用できそうではありますが、初期設定に入っているNordVPNとSurfsharkであれば、後からアプリをインストールする必要がありません。

NordVPNかSurfsharkのどちらかと契約していれば、Mi TV StickでVPN接続するときにかなりの手間が省けるように感じました。

個人的にコスパがよくオススメできるVPN3社の料金や返金保証の比較はこちら。

月額
Surfshark2年+3か月・$53.73:$1.99/月
1年・$47.88:$3.99/月
1か月:$9.99
NordVPN2年+3か月・ $102.33:$3.79/月
1年・$67.35:$4.49/月
1か月:$12.99
CyberGhost2年+3か月・ $56.94:$2.03/月
6か月・$41.94:$6.99/月
1か月:$12.99
返金保証
Surfshark全プラン30日間
NordVPN全プラン30日間
CyberGhost6か月/2年:45日間
1か月:14日間
サーバー設置国・台数
Surfshark100か国・3,200台以上
NordVPN60か国・5,500台以上
CyberGhost100か国・1万台以上
同時接続台数
Surfshark無制限
NordVPN6台
CyberGhost7台
ログなしポリシー
Surfshark
NordVPN
CyberGhost
カスタマーサポート
Surfshark24時間対応(日本語チャット)
NordVPN24時間対応(日本語チャット)
CyberGhost24時間対応(英語チャット)


Mi TV Stickも1端末としてカウントされるので、何台もの端末から接続する人はSurfsharkがおすすめ。

日本から接続する場合はNordVPNが安定しているという評判です。

長く試してから決めたい人はCyberGhostが良いのではないでしょうか?


Fire Stick TVやMi TV StickでVPNを使用する方法

Mi TV StickのSurfsharkアプリ


このとき使っているVPNがSurfsharkだったので、今回はSurfsharkはで設定します。

初期設定でインストールしてある、アプリを開くだけ。

ログインにいちいちIDやパスワードを入れる必要はなく、

既にログインしている端末でコードを確認すると設定完了。



2年契約で使用しているSurfsharkは、PCであればどの動画ストリーミングも問題なく使えています。

正直なレビューになりますが、スマホやタブレットなど一部の端末でNetflixやAbemaTVから弾かれてしまうことがあり、Mi TV Stickでの接続にも若干不安がありました。

ですが、今回接続を試した中では特に問題はおきず、Netflix、Amazonプライムビデオ、AbemaTV、TVerを視聴することができました。

タイ版では日本語吹き替えのない『フレンズ』もばっちり日本語吹き替え有りに。

Mi TV Stickを使ってNetflixで日本語吹き替え版フレンズを見る


Amazonプライムビデオもしっかり日本国内向けコンテンツが表示されています。

Mi TV StickでVPN接続してAmazonプライムビデオを見る



→VPN契約後に動画視聴できなくなったら嫌だ!という方はコチラ



Fire Stick TVやMi TV StickにVPNアプリを入れて使う

Mi TV StickでVPN接続中のTOP画面

これは「Mi TV StickでVPNを使用する方法」で紹介したやり方です。

テレビの画面上でVPNを切り替えるだけなので、ほかの端末を持ち出す手間がありません。

楽ですが接続速度が遅いとものすごーく読み込みに時間がかかりますので、その場合はスマホからキャストした方が早いこともあります。


→VPNを使うと何ができるの?という方はコチラもチェック



Fire Stick TVやMi TV StickでVPNに接続したスマホからTVにキャストする

Mi TV Stickでスクリーンキャスト


見たい動画だけをスマホからテレビ飛ばす方法。

スマホさえVPN接続していればテレビに視聴したい動画を映すことができます。

キャストの接続が完了すると、スマホは別の作業に使えるので便利です。

VPNを使うと多少は接続が遅くなるので、テレビで読み込みが遅くなってしまうという人はスマホからキャストした方が良いかもしれません。


Fire Stick TVやMi TV StickでVPNに接続したスマホをミラーリングしてTVに映す

Mi TV Stickでミラーリング


スマホの画面そのものをTVに映す方法

スマホのスクリーンキャストをオンにして、対象のデバイスを選択。

ストリーミングサイトによってはキャストに対応していないことがあるので、その場合はこの方法でTVの大画面にスマホの画面を映します。

ミラーリングしている間はスマホの画面を切り替えることができなくなってしまうので、ちょっと不便かなぁという印象です。

Fire Stick TVやMi TV StickをVPN設定した感想


我が家のスマートTVはOSが古かったのか、以前からアプリの調子が悪く、こんなことならもっと早くAndroidTV端末を導入しておけば!と感じました。

日本の実家ではChromecastを使っていましたが、Mi TV Stickは設定段階からVPNを使うことを前提としていてセットアップがスムーズに感じました。

私は特にMi TV Stickのリモコンがお気に入りで、Chromecastより使いやすくてオススメ!

VPNに関しては、別記事でも紹介していますが接続台数が多い方はSurfsharkがいいです。



業界最安!月額約340円

どのプランでも30日間返金保証付き




日本から接続する場合にも安定していると評判のNordVPNもあります。


全プラン手続きカンタン返金保証付き

実質30日間無料で体験



この2つがオススメです。


VPNについて詳しく知りたいという方はこちら


最後まで読んでいただきありがとうございました。

海外での子育て関連情報も発信中なので、是非フォローをお願いします。

一時帰国中、日本の小学校に通ってみた



Booking.com
タイトルとURLをコピーしました