日本版Netflixで配信中のおすすめタイドラマ3作を紹介します。
Netflixさえ契約していれば視聴できるタイの映像作品です。
国設定の変更やVPNへの加入は不要。
日本からでもタイからでも日本語字幕付きで視聴できる作品のみピックアップしてご紹介します!
今回のおすすめは「気楽に観られる」「感動する」「考えさせられる」の3つのテーマ別。
この記事で紹介したのは2021年~2022年に配信された比較的新しい作品なので、過去のオススメはこちらからチェックしてみてください!
Netflixのおすすめタイドラマ1:Let’s Eat 〜ゴハン行こうよ〜

(画像はดูแล้วหิวจนตาลาย – Let’s Eat รักล้นพุง | เริ่ม 26 เม.ย. より引用 ©True CJ Creations All Rights Reserved.)
作品名 | Let's Eat 〜ゴハン行こうよ〜(2021年) |
---|---|
原題 | Let's eat/รักล้นพุง |
キャスト | アピンヤー・サクンチャルーンスック、マーウィン・タウィーポン他 |
配信話数 | 全16話 (1話約60分) |
音声・字幕 | 音声:タイ語のみ 字幕:日本語、英語、タイ語、他 |
ジャンル | ラブコメディ |
年齢制限 | 13+ |
1つ目のおすすめ作品は『気楽に観られる』ラブコメディ!
韓国ドラマ『ゴハン行こうよ』のリメイク作品ですが、韓国版は公開が2013年とかなり前の作品なので見たことはありません汗
内容に複雑な部分はなく、タイ王室の保養地として知られる海辺の町ホアヒンを舞台に偶然再会した小学校の同級生がくっつく話です。
個人的な感想ですが、ベースが韓国ドラマなので内容でダレることないと思います。
登場人物の説明は…すっ飛ばして、
日本にあるタイ料理屋さんのメニューにはないけどタイに住んでたら絶対食べるあの料理、学校帰りのおやつ、庶民的な家庭の味、みんなでワイワイ食べるレストランのご飯などなど。
「タイの食事に興味がある」
「旅行中に食べられるメニューを探している」
「重いストーリーに集中する気分ではない」
こんな方におすすめの作品です!
▶NetflixでLet’s Eat 〜ゴハン行こうよ〜を見る
Netflixのおすすめタイドラマ2:ケイブ・レスキュー:タイ洞窟決死の救出

(画像は『ケイブ・レスキュー: タイ洞窟決死の救出』リミテッドシリーズ オフィシャル予告編 – Netflixutube Girl From Nowhere Season 2 | Official Trailer | NETFLIX より引用 © Netflix. All Rights Reserved.)
作品名 | ケイブ・レスキュー:タイ洞窟決死の救出(2022年) |
---|---|
原題 | THAI CAVE RESCUE |
キャスト | パパンコーン・"ビーム"・ラークチャレアムポート他 |
配信話数 | 全6話 (1話60分) |
音声・字幕 | 音声:日本語、英語、タイ語、他 字幕:日本語、英語、タイ語、他 |
ジャンル | ヒューマンドラマ |
年齢制限 | 13+ |
Google 高評評価率 | 96% |
2つ目のおすすめは『ドキドキハラハラ感動系』。
2018年6月23日にタイのタムルアン洞窟で実際に起きた遭難事故をベースに制作されたノンフィクションのNetflixリミテッドシリーズです。
Netflix制作なので日本語吹き替えまでバッチリ!
字幕を追うのが難しいお子さんも一緒に観ることができます。
実際我が家も子供たちと一緒にドキドキ1日1話ずつ、あっという間に観終わってしまいました!
この事件を描いた作品はAmazonプライム版と映画版があり全部で3作?Netflixには事件の当事者が出てくるドキュメンタリーもあり、こちらも観ました。
登場人物の殆どが実在人物と同じ名前で出てきて、同じ事件を描いているのですが、どの作品もそれぞれ良いという評判を聞きます。
Netflixシリーズでは、洞窟がある国立公園のレンジャー、気象庁のインターン、県知事、少年たちの保護者、サッカークラブのコーチ、海軍のダイバー、海外から集まった洞窟ダイバー
それぞれ立場の違う大人が想いを1つに自分にできることをやるってところが面白いです。
感動させようとして一部を過剰に演出するのではなく、シリーズ全体を通してあちこちに伏線張っては回収を繰り返す構成も最高!
最後には助かると知っていても感情を揺さぶられる作品でした。
▶Netflixでケイブ・レスキュー:タイ洞窟決死の救出を見る
私はこの作品を見るまである事実を知らなかったので驚きすぎてココでも泣いてしまったのですが、最後のテロップに “FOR BEAM 1996-2022” と出てきます。
BEAMはコーチ役で最高の演技を見せてくれたパパンコーン・ラークチャレアムポートさんのことです。
本当にこのコーチがいなかったら…と思うくらい大事な役で、コーチのエイクのシーンで滅茶苦茶に泣いた後に、2022年3月23日25歳の若さで突然死されていたことを知りました。
過去に日本から視聴できるおすすめタイドラマとして紹介したロスト・イン・ウォーター 神秘の島/The Stranded(ドラマシリーズ)にも出演しています。
Netflixのおすすめタイドラマ3:ハーツ・ライク・ヘル: ムエタイ界の光と影

(画像はHurts Like Hell (เจ็บเจียนตาย) | ตัวอย่างอย่างเป็นทางการ | Netflixより引用 © Netflix. All Rights Reserved.)
作品名 | ハーツ・ライク・ヘル: ムエタイ界の光と影(2022年) |
---|---|
原題 | Hurts Like Hell |
キャスト | ナット・キチャリット、 タネート・ワラークンヌクロ他 |
配信話数 | 全4話 (1話50分) |
音声・字幕 | 音声:タイ語、英語 字幕:日本語、英語、タイ語、他 |
ジャンル | 社会派ヒューマンドラマ |
年齢制限 | 16+ 言葉づかい、性的暴力、児童虐待 |
Google 高評評価率 | 87% |
3つ目のおすすめは『考えさせられる』作品。
あなたはムエタイについてどんなことを知っていますか?
ムエタイの一般的なイメージは健全な格闘技やエクササイズの一種かと思います。
この作品は全く違う角度からタイのムエタイ文化について描いたものです。
かなり重たい内容なので、その救いようのなさにショックを受ける人もいるかも知れません。
闇金ウシジマくんもビックリなタイのムエタイ業界の闇に迫る全4話のストーリーです。
見どころは「おすすめ2」で紹介したケイブ・レスキューにチェンライ県知事役で出演するタネート・ワラークンヌクロさんの演技!
『プアン 友だちと呼ばせて』や『映画版バッドジーニアス 危険な天才たち』にも出演し、情に厚いお父さん、責任感のある仕事人など人間味あふれる役の印象があります。
しかし今回の役どころはムエタイスタジアムの重鎮である大物勝負師…。超怖いんですけど、同一人物ですか?
“เอก ธเนศ วรากุลนุเคราะห์” นักแสดงคุณภาพและศิลปินในตำนาน
— Major Group (@MajorGroup) May 6, 2017
เจ้าของเพลง “อีกหน่อยเธอคงเข้าใจ”
รับบท “พ่อของลิน” ใน #ฉลาดเกมส์โกง
วันนี้ในโรง! pic.twitter.com/4LJIv0IysW
登場人物全員が生々しく、タイで耳にする「腐敗」や「命の重み」について考えさせられる作品です。
▶Netflixでハーツ・ライク・ヘル: ムエタイ界の光と影を見る
Netflixで面白いタイドラマを見つける方法

Netflixでタイのドラマを検索する方法を紹介します。
タイでキーワード検索

1つ目は検索で【タイ】と入力して関連作品を表示させる方法です。
台湾の作品やタイムトラベルものなども表示されてしまうので、候補として表示されるキーワードを選択してタイに関連する作品のみを表示させます。

この方法では日本から視聴可能なタイの作品が全て表示されるというわけではありません。
言語からオリジナル言語をタイ語で検索

次に言語別検索です。
オリジナル言語で絞り込みでき、表示順もおすすめの他に年代別、A-Z、Z-Aで切り替えられます。
ただし、タイで検索しても国内作品扱いになるのでタイ語の選択肢がプルダウンに表示されません。
日本から視聴できるタイ語の作品をお探しの方に有効な方法です。

この方法であれば視聴可能なタイ語の作品が全て表示されます。
Netflix以外で国別作品一覧を検索する方法(VPNなし)

Netflixで配信されている作品はどの国も同じだと思っていませんか?
あまり知られていないのですが、タイドラマに限らず、Netflixで視聴できる作品は国によって大きく異なります。
残念なことに、日本国内であれば視聴できる『M-1グランプリ』や『相席食堂』はタイでは配信されていません。
しかし嬉しいことに、日本では配信されていないジブリ映画はタイでは見放題なのです。
自分の住んでいる国で配信されている作品を音声や字幕、出演俳優やジャンル別に検索するには、uNoGS.comというサイトを利用します。
実はとても簡単に調べることができ、海外でNetflixに新規加入しようか検討している人にもおすすめです。
→Netflixでジブリやハリーポッターを見る方法
VPNを使ってタイ版Netflixで配信中の作品を視聴する方法

タイ俳優にハマった方、タイの作品が好きな方、タイに住むことを考えている方、タイ語を勉強中の方に一度お試しいただきたいのがこの方法。
「もしあなたがタイにいたら」検索です。
視聴できるようになる作品をズラーっと並べてみることができます。
日本配信されていない作品でもお気に入りの俳優名で一覧表示できるので、VPNを導入するか検討する際の参考になります。
ただし、視聴の際には日本語字幕のつかない作品がほとんどですで英語字幕で観ることを前提に考えてみてください。
→Netflixの国別配信作を知る方法
NetflixでのVPN活用法とおすすめVPN
海外からVPNを使って日本版Netflixに繋ぐとタイ版にはない大量の邦画や日本のドラマが視聴できるようになります。
また、日本からタイに繋ぐとタイの映画やドラマの選択肢が一気に増えます。
タイ版には英語字幕しかないこともありますが、タイ語や英語を勉強中の人にとっては一石二鳥。
日本では入手できない洋書を個人輸入するように、ネットワーク上で海外へ行ってその国のエンターテイメントを楽しむことができるんです!
→Youtubeで配信中のタイドラマもジオブロック解除できます
ここでは2023年1月現在も海外版Netflixの視聴確認ができているVPNを紹介します。
私は不安NetflixとAmazonプライムビデオとAbemaTV(そしてときどきU-NEXT)を使っているのですが、この3つを安定視聴できる2社に絞りました。
Surfshark | NordVPN | |
---|---|---|
月額 | 2年:$1.99/月 1年:$3.99/月 1か月:$9.99 | 2年:$3.79/月 1年:$4.49/月 1か月:$12.99 |
無料お試し | なし | なし |
返金保証 | 30日間 | 30日間 |
サーバー 設置国 | 100か国 | 60か国 |
サーバー数 | 3,200台以上 | 5,500台以上 |
接続台数 | 無制限 | 6台 |
接続速度 | 〇 | 〇 |
ログなし ポリシー | 〇 | 〇 |
カスタマー サポート | 24時間対応 | 24時間対応 |
日本語 対応 | サイト全体〇 サポート〇 アプリ〇 | サイト全体〇 サポート△ アプリ〇 |
本拠地 | 英領ヴァージン諸島 | パナマ |
Netflixで日本から使うVPNのおすすめ

日本から接続する方におすすめなVPNはNordVPNです。
私も1年程使ってみて、接続が安定していると感じました。
繋がらなくなった際のライブチャットサポートも対応が良かったです。
- 長期プランが格安 ※オススメ
- 2年契約一括払いで$99.63(月額$3.69)
- Google Payで支払いできる
- 30日間返金保証付き
- ログなしポリシーで安心利用
- 同時接続台数6台
次に紹介する料金プランは、時期や為替レートよって変動します。
実際の料金プランは公式サイトをご確認ください。
NordVPNの料金プラン

Nord VPNは長期プランほど月額料金が安くなります。
2年プランなら1月500円以下で契約できるので、どんな作品を視聴するかにもよりますが、レンタルに課金している金額がそれより高い方はこちらに切り替えた方がコスパが良いです。
無料お試し期間はありませんが、30日間の返金保証があるので、期間内に申請をすれば、きちんと返金されます。
→NordVPNの自動更新のキャンセルと解約方法
私は4月に契約しましたが、このときもスプリングセールをしていて2年プランのみ追加で1か月無料でした。
タイムセールで大幅値下げされることもあるので、導入時期で迷っている方は小まめに料金をチェックしにいってみてください。
NordVPNの評判

Twitter検索でネットの評判を見たところ、Nord VPNはセキュリティの高さに定評があります。
オランダでは普段無料Wi-Fiへ繋いで仕事する事が多いのでNord VPNで繋ぐことにしました。
— Krèva-Amsterdam (@KrevaAmsterdam) March 28, 2019
軍用レベルのセキュリティでクレジットカード番号やパスワードの流出も完全に防げる。家の外で仕事する人には必須レベルですね。
世界… #NewsPicks https://t.co/XBrqw7budO
軍事レベルの高度暗号化標準(AES-256)を採用しているだけでなく、難読化サーバーによってVPNブロックを回避します。

Netflixやアマゾンプライムビデオのように、VPNによる接続に閲覧制限をかけようとする動画配信サービスもNordVPNを使えば視聴可能です。
時間と資力さえあれば、サイバー犯罪者は何でもハッキングできてしまいます。しかし現在存在しないような高度な技術を使わなければAES-256を解読することはできず、そのような技術があったとしても、解読するには何十億年もかかります。つまり、解読するのは不可能ではありませんが、可能性は限りなく低いのです。
出典:Nord VPN公式サイト
セキュリティ対策として日常的に使用する方にもおすすめできますね。
【NordVPNまとめ】値段は高いけど、アジアのサーバが多い、入れられるデバイスの数も多いので、PCやTV(Fire TVStickとか)でも観たい、タブレットやスマホでも追いたい、タイの配信アプリを使ったりするなどドラマをしっかり追いたい方にはこっちの方がいいのかも。契約はシンプルです。
— さぼん (@sabon_b_l) September 20, 2020
TVやタブレット端末などから同時に6台接続できて、トラブルの際も24時間日本語で問い合わせできます。
Botではなく人間のスタッフがすぐに出てきて対応してもらえるので安心ですよ。
\実質30日間無料/
簡単設定&繋がりやすい
実際に使ってみたレビューはこちらから。
→NordVPNを使ってみた感想
Netflixでタイや海外から使うVPNのおすすめ

海外から使う方におすすめなSurfsharkは同時接続台数が無制限が魅力。
私自身一番長く使っているVPNで、Netflixから弾かれることもなく、ワールドカップもAbemaでリアタイできたし、普段使いで2年プラン分の元を取りまくってます。
地域によって相性が悪いという口コミもありますが、全プランに30日間の返金保証期間がついていて、手続きも簡単です。
PC2台、TVに子供のタブレットにスマホから家族で接続台数を気にせず繋ぐことができるので、日本からでも接続に問題がなければSurfsharkがおすすめですよ!
- 2年プランで業界最安レベル(1か月あたり$2.49)※オススメ
- ログなしポリシーで安心利用
- 30日間返金保証付き
- アプリ・サポートが日本語対応(自動翻訳)
- 同時接続台数が無制限 (NordVPNは6台)
SurfsharkVPNの料金プラン

Surfsharkは長期契約で料金が業界最安レベルになるVPNです。
2年プランを選択することで、月額$2.49(約340円)でVPN利用できます。
SurfsharkVPNの評判
ネットのクチコミでは日本からタイに接続する場合の不調が気になりました。
タイにいて日本のコンテンツを見る分には問題ありませんが、日本からタイのサーバーに繋がりにくい場合はNordVPNに切り替えた方がいいです。
ネットで評判なんかみて熟考して有料VPN入れたつもりだったのに、よりによってタイ🇹🇭に繋がらないSurfshark 😵
— Halu Tajima (@halu_tajima_317) February 1, 2021
YouTubeを観る分には韓国なんかに繋げばいいけど…
Twitterで口コミ確認したらわかったことなのに、と反省
他にもSurfsharkのサポート対応はクオリティが高いという評判が多く、アプリも日本語対応で、自動翻訳ではありますが、スタッフが24時間対応してくれます。
少し前までVPNサービスでは日本でも3本の指に入る素晴らしいサービスを行なっているSurfsharkさんのサポートと英語でチャットしてましたが、トラブルの解決と24ヶ月後の更新をストップするお願いをして来ました。日本と違って、一言言えば色々な順序で解決し、またユーザーの要望も即聞いてくれる。
— わだっち (@GN125_2F_Psycho) August 15, 2020
\月額約340円で使える/
全プラン30日間返金保証
NordVPNとSurfsharkはテレビで使える?
NordVPN、SurfsharkどちらのVPNもTVから接続することが可能です。
私は中華ブランドのXiaomiから出ているMi TV StickでTVからSurfsharkにつなぎ、AmazonプライムやNetflixなど全く問題なく視聴できています。
SurfsharkとNordVPNはMi TV Stick設定時デフォルトでインストールされているアプリでした。
それだけ世界的にもメジャーなVPNということですね。
→TVの大画面でVPNを使う方法

Surfsharkの公式サイトにはFireTV対応の表記があり、実際に利用している人の口コミも確認できました。
有料VPN Surfsharkの良いところ
— Halu Tajima (@halu_tajima_317) February 1, 2021
・お安い(2年間で約¥6500)
・30日間のお試し期間がある
・PayPalの支払いOK
・デバイスが無制限
・FIRE HD 8Plusにも使えた
・通信速度のストレスは今のところない
Surfsharkは私が2023年現在も使用中のサービスで、使用期間が長くなるほど接続台数無制限のありがたみを実感しています。
おすすめVPNの結論
料金差があるので、どこに住んでいるかは別にしてまず安い方のSurfsharkに加入して接続をチェック。
日本から使う場合に接続に問題があったら返金保証期間に解約しNordVPNに乗り換え。
私はこの流れをおすすめします。
ただし動画配信サービス側のVPNブロックにより突然視聴できなくなることもあるのでご注意ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!