動画配信サービスの中でも特に利用者の多いNetflix。
VPNを使って国設定を変えることで、日本版では配信されていないスタジオジブリ作品やハリーポッターシリーズを視聴することができます。
アメリカなど日本国外から日本版Netflixに接続可能。IPアドレスを変えることで世界中の国で配信されている作品を楽しみましょう。
この記事では海外版Netflixに接続し、Harry Potterシリーズやスタジオジブリ作品を視聴する方法と手順、おすすめのVPNを紹介します。
Netflixの国設定を変える方法

Netflixの国設定を変えるにはVPNを使います。
Virtual Private Network(バーチャル プライベート ネットワーク、VPN)は、インターネット(本来は公衆網である)に跨って、プライベートネットワークを拡張する技術、およびそのネットワークである。VPNによって、イントラネットなどの私的ネットワークが、本来公的なネットワークであるインターネットに跨って、まるで各プライベートネットワーク間が専用線で接続されているかのような、機能的、セキュリティ的、管理上のポリシーの恩恵などが、管理者や利用者に対し実現される。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
どういう仕組み?違法性は?セキュリティは大丈夫?と心配な方や
どのVPNプロバイダーと契約すれば間違いなく接続できるのか分からない方は、
VPNについて詳しく比較検証、個人的おすすめを紹介した記事からご覧ください。
VPNに接続できる環境を整えた上で手順を確認すると、ほんの数分で動画までたどり着くはずです。
→無料を含めたVPN比較
Netflix海外版でハリーポッターを見る方法

VPNで接続する国をトルコに変更すると、Netflixでハリーポッターを視聴できるようになります。
ただし、トルコで視聴している人に向けた配信内容なので、音声はオリジナルの英語バージョンとトルコ語吹き替え、字幕も英語とトルコ語のみです。

画像はSurfsharkのChrome拡張機能でトルコに接続する手順ですが、他のVPNプロバイダーでもアプリの操作方法は大きく変わりません。
トルコ版Netflixで公開されているハリーポッター作品一覧
Netflixでハリーポッターシリーズを配信している国は2022年現在、トルコしかありません。
また、タイからSurfsharkでVPNに接続し、問題なく接続できています。
Netflix海外版でジブリを見る方法

スタジオジブリ作品は2020年から日本と米国、カナダを除く世界約190カ国で配信され、
その後、カナダでも配信スタート。
2020年の最新作、『アーヤと魔女』までラインナップされています。

具体的にどの国のサーバーが良いのか?
まず、滞在している国からの物理的距離が遠すぎない方が接続が安定します。
VPNプロバイダーによる設置サーバーの差も影響するので、大手NordVPNのように設置国と設置台数が多いVPNプロバイダーが人気なのはこのためです。
海外版Netflixで公開されているジブリ作品一覧
海外で日本のアニメが見られるのは嬉しいですし、見たことがなかったスタジオジブリ作品まで網羅しているので、タイで初めて見た作品もありました。
日本からタイに接続する場合、NordVPNが安定しているという口コミを目にする機会が多く、私がタイから日本に接続して使っていたときも調子は良かったです!
→NordVPNの評判を詳しくチェック
Netflixにハリーポッターやジブリ以外の日本未配信作品はある?
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は海外限定で先行配信され、しばらく経ってから日本でも配信がスタートしたため、配信開始当初はガッカリした日本ファンも多かったようです。
現在もNetflixのラインナップは国別で大きく異なり、日本からタイに設定するだけで、視聴可能な作品タイドラマは大幅に増えます。

VPNで国設定を日本から
↓ ↓ ↓
タイに変更
一気に増える作品数!ただし、大半は日本語字幕がなくあっても英語字幕です。

逆もあり、タイからは視聴できない『Sex and the City: The Movie』は日本から視聴できます。
スタートレックシリーズではなんと劇場版5作品が日本限定配信作です。

VPNで国設定をタイから
↓ ↓ ↓
日本に変更
増えてる!しかも日本で配信されているものなので、音声・字幕共に日本語を選択できます。

他にもNetflixでは個人的に気になった作品が世界のどこかで配信されていないかチェックする方法があるので、VPNを使おうか迷っている方は、一度確認してみると良いかも知れません。
Netflix海外版に対応しているVPNは?

動画配信サービスのVPNブロックは、VPNプロバイダーとのいたちごっこである日突然視聴できなくなることも。
契約者の多いVPNの中では、NordVPN、Surfshark、CyberGhostが、2022年3月現在も海外版Netflixを視聴できています。
主要VPN | 料金 | 返金保証/無料お試し |
---|---|---|
Surfshark | $2.49/月 ※2年プラン | 30日間 ※2年プランのみ |
NordVPN | $3.49/月 ※2年プラン | 30日間 |
セカイVPN | ¥1,100/月 | 2か月 |
ExprssVPN | $6.67/月 ※15か月プラン | 30日間 |
CyberGhost | $2.29/月 ※2年プラン | 45日間 |
有料VPNでNetflix海外版が見れないときは?
有料VPNに契約しているのに、視聴が途切れたり、海外版に切り替わらないことがあります。
VPN側問題ではないケースもあり、NordVPN、Surfshark、CyberGhostの3社に問い合わせた結果についてもまとめました。
VPNは合法?無料VPNは安全?

VPNを使ってネットに接続することに違法性はありません。
厳密に言えば、動画配信サービスの利用規約に引っかかることはあります。
無料VPNは安全なはずだけど、何かあっても自己責任という認識です。
有料VPN契約後は自動更新設定の解約を忘れずに
さいごに、VPNに契約したらサブスクリプションをキャンセルしておきましょう。
NordVPNやSurfsharkは、2年契約なら2年後に追加2年分を自動更新し、課金されるように設定されています。
ユーザー画面での変更はできず、NordVPNはメール認証が必要。
Surfsharkはチャットやメールでの問い合わせをしないとサブスクリプション解約の手続きが完了しないので、ご注意下さい。
→Surfsharkのサブスクリプションのみ解除する方法は?