2021年現在、タイ在住者はコロナで気軽に一時帰国できません。
なぜなら、タイに再入国する際に、バンコクのホテルでASQ隔離が必要になるから。
しかも2人の子連れ。
万が一に備え、急遽帰国しなければいけなくなったときのため「ASQ隔離に持って行った方が良い物リスト」をまとめました。
ASQパッケージ (タイ政府代替検疫施設)とは?
タイのホテル隔離ってどういう感じ?という方はこちら
質問 | 答え |
---|---|
ASQとは? | ALTERNATIVE STATE QUARANTINE の略称でタイ政府代替検疫施設 |
具体的にどんな施設? | 日本から来て検査で陰性ならバンコクのホテル |
期間は? | 14日間-15泊16日(2021年5月1日以降) |
何が含まれる? | 空港-ホテルの送迎と1日3食付き |
費用は? | 3-10万バーツ(約10-35万円) |
食事は選べる? | ホテルランクによる |
ネットは使える? | ホテルのWi-Fiが使える |
部屋から出られる? | 基本無理、ホテルによっては検査後時間限定で部屋から出られる |
日本人スタッフはいる? | 一部ホテルのみ |
2021年5月時点
日本語で隔離ホテルについて調べる際は、内田クレペリン検査の企業サイトが地図付きで分かりやすいです。
タイASQ隔離中の差し入れは受け取れる?
差し入れ関係の情報をまとめましたが、これはホテルと提携している病院によって違います。
感染拡大状況によって急な変更が生じる可能性もあります。
私が見てきた情報では、だいたいこんな感じというアバウトなものです。
項目 | 可否 |
ランドリーサービス | 〇 |
差し入れ | 〇 中身チェックで不可のことも |
デリバリー | × |
ネット通販の受け取り | 〇 中身チェックで不可のことも |
2021年5月時点
タイASQ隔離の準備&持ち物リスト
世界各地で隔離生活を送っている人のブログやYoutube、Twitterで収集した情報の中から
コレは私も持っていこう!と思ったものを厳選しました。
タイASQホテル隔離の持ち物:食料
ASQパッケージは朝・昼・夕の1日3食付きです。
食事の内容はホテルのランクによってピンキリ。安いところは洋食かタイ料理かすらも選べないんだそう。
子供どうするΣ( ̄ロ ̄lll)?
生きていく上で、食事が一番大切!なので食料品は特に力を入れて選びました汗
カップ麺・インスタント食品
困ったときの麺類、困ったときのインスタント麺。
特にお椀シリーズは量が丁度良く、マグカップとお湯で簡単にできるので子供のおやつにもぴったりです。
日本の味、お味噌汁は軽くて大量に持ち込めるフリーズドライがおすすめ。
個人的にアマノフーズの茄子が至高。
レトルト食品を持ち込む人もいるようですが、電子レンジの貸し出しがない場合もあります。
フリーズドライなら軽いしお湯だけ完成したので、私ならこういうのにします。
お菓子
菓子類はかさ張るので、ご自身で厳選したお菓子ジャパンの代表選考会を開いて詰め合わせて下さい。
私が日本に帰ったら必ず買うやつ↓
外に出られないので、ガムやミントタブレットが気分転換になるという人もいました。
味変アイテム
食事の味変になる調味料類は、ほぼ全てのASQ滞在記で「持ってきて良かったもの」として上がっていました。
隔離中の食事にはパンが出ることが多いらしい(いほーじん調べ)
ふりかけ、ラー油、ゴマ油、マヨネーズ、中濃ソースなどのしょっぱい系だけでなく、ジャムやヌテラの様なパンに塗る甘い系もあると良さそうです。
野菜不足対策
ホテルの食事だけではどうしても野菜不足になるので、サプリや青汁でしのぐという方が多かったのです。
最近はフリーズドライのお野菜もあります。
ドリップコーヒー・ティーパック
隔離中はもちろん飲酒・喫煙NG。
飲み物のバリエーションも限られるので、ドリップコーヒーやハーブティーがあれば大人も多少はリフレッシュできるかなぁ?と思いました。
キッチンバサミ・ラップ・食器
子連れでのホテル隔離には、便利な道具を揃えておいた方が◎
タイ国内のホテルステイでも備品を破損したくないので、プラスチックのコップ、お椀、子供用スプーン&フォークは必ず持っていきます。
キッチンバサミ
100均のフルーツ包丁とペラペラのまな板があると便利、という情報も見ましたが、「なるほど」キッチンバサミ。
小さい子供がいる場合、食べ物を小さく切り分けるときサッと使えます。
ラップ・ジプロック
子供あるある「後で食べる」にラップで素早く対応。
密室でのニオイ問題に悩むこともありません。
日本の切りやすいラップはタイでは高級品なので、毎回まとめ買いして帰ります。
プラスチックの食器
破壊神・幼児からホテルの備品を守る自前の食器。
単身者は割り箸があると、食後捨てるだけで楽だったという声も。
タイASQホテル隔離の持ち物:掃除洗濯
PCR検査で陰性が出るまでルームクリーニングは来ません。
6日目に1回目の検査のがあり、翌日(7日目)検査結果の連絡、8日目になってやっとルームクリーニングが入ったという人も。※検査のタイミングは提携病院によって異なります
掃除道具が必要です。
コロコロ&ミニほうき
安っぽいものはタイでも買えるので、せっかく持ち込むなら自宅でも使える機能性の高いものがおすすめ。
移住の荷物本体は相当な重量になるので、船便で送るのが一般的です。
→船便体験談
ウェットティッシュ
子育て世代には必需品ですが、食後にさっとテーブルの上を片づけたり、雑巾代わりに使ってそのまま捨てたりできるので、あればあるだけ◎
洗濯用品
ランドリーサービスを利用することもできますが、下着や部屋着は手洗いして部屋干しという人が多いようです。
中でもASQ中の方がTwitterで呟いていたコレすごく良い↓
こんな便利なものがあるとはさすが日本です。
手洗いしてすぐ乾く下着や部屋着
手洗いすることを考えて、隔離中の下着や部屋着は乾きやすい素材を選ぶと◎。
これも凄く賢いアイディア!
ユニクロのエアリズムなど、着心地が良く速乾性の服が良いようです。
タイASQホテル隔離の持ち物:運動不足解消
PCR検査で陰性が出れば、一日1時間程度ホテル内の指定エリアで体を動かすことができます。
それでも運動不足まっしぐら(-_-;)
サンダル・運動靴
ホテルにスリッパはあるようですが、日中用のサンダルと体を動かすとき用の運動靴を持参したという人もいました。
海外のホテルはバストイレ一体型なので、床を濡らしてしまったとにもサンダルがあると便利です。
ゴムバンド
省スペースで色んな運動に使えてGood!
ヨガマット
場所を取るので、畳めるものがいいですね。
タイASQホテル隔離の持ち物:暇つぶし
日頃からインドアな人もキツいタイのホテル隔離(~_~;)
子連れでどうすりゃいいんだよ?
ということで一番力を入れて準備したい部分です。
HDMIケーブル
必須中の必須アイテム。タブレット、スマホの画面をテレビに映すもの。
VPN接続
日本のテレビや動画配信サービスを見るもの。
隔離期間だけでなく、タイにいる間はずっとお世話になります。
→おすすめVPN紹介
子供と遊ぶための道具
スクラッチアート・塗り絵・知育菓子、風船、ワークブックなどなど。
お子さんの年齢に合わせて選んであげたらいいかと。
部屋を汚す可能性がある粘土、シール、クレヨン、絵の具は避けました。
変圧器
日本使ってる家電(ゲーム機や電動歯ブラシなど)をタイで使うために必要。
類似商品に電源変換アダプタがありますが変圧機能はないので、タイで使うと家電が壊れます。
もともとタイと日本のプラグの形は同じです。
変圧機能のない日本の家電を使いたい人は、少し高いですが変圧器を選んで下さい。
タイASQホテル隔離の持ち物:常備薬
ASQパッケージは病院と提携しているので、体調不良であれば症状に合わせたおクスリがもらえます。
タイの薬が合うか不安で、いつも使っている薬があるは持ってきておくと安心です。
整腸剤
ストレスや慣れない食事で胃腸の調子が悪いときに。
デリケートゾーンのケア
海外でこのトラブルは…。
できれば手持ちの薬で解決したいです。
PM2.5対策
タイの空気がどのくらい汚れているか知らない人は幸せ者です。
日本から少し多めにPM2.5対応マスクを持ってきましょう。
慣れている人ならタイですぐに買えます。
ASQの持ち物重すぎない?航空会社の受託手荷物規定
隔離施設に持ち込めるものには限りがあります。利用する航空会社が決定した時点で、持ち込める荷物の総量を確認し、スーツケースに入れるものと船便に回すものの見直しをした方が良さそうですね。
JAL: お預けのお手荷物
ANA: 無料でお預かりする手荷物の重さ・サイズ・個数(国際線)
タイ航空:受託手荷物について
まとめ:事前に情報収集&シミュレーションでリストを作成
新型コロナウィルスの感染拡大から1年以上…、
タイ赴任予定だけどASQ隔離が心配すぎる
往復の隔離があるから一時帰国どうしよう
一時帰国したけど隔離があってタイに再入国できない
という方に、この覚え書きが少しでもお役に立てば嬉しいです!
大切なのは自分が隔離されている状況をシミュレーションすること。
その時が来たら、やるしかないんです!
コロナ禍でタイと日本を移動する必要に迫られた場合に備え、先人たちの体験談から子育て世代の30代に必要な「ASQに持って行った方が良いものリスト」をまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
普段はTwitterでぼやき、インスタグラムで退屈な写真をアップしています。
役に立ったと思ったら拡散&プーケットからの情報発信が気になるという方は是非フォローをお願いします。