個人のブログは趣味でのびのびと楽しむのもアリですが、会社やサービスのために作ったウェブサイトが成果を出さずに放置されているのはナシですよね。
私の住んでいるタイには小さな会社を営んでいる日本人が多く、タイから様々な情報が発信されています。
では、一日に何人がその会社のブログを読み、そこから何人がホームページを見て、一月あたり何件成約できているのでしょう?
有料ツールを使えばその辺りの懐事情は丸見えです。
この記事では、在宅でBtoBのWEBサイト向けコンテンツの制作を行う筆者が、ひゃぁ~!勿体ない!!!と感じている小規模事業者のブログやホームページを、最低限のコストで集客ツールに変えるコツを紹介します。
Webサイトの集客失敗原因3つ
ホームページやウェブサイト、ブログにSNSのアカウント。
ウェブ周りのアレコレを作っただけでは、誰もその存在を知らず誰も見に来ません。
まずはWeb集客できてない原因を考えてみましょう。
作って満足…外注任せで特に更新していない
外部のパートナーにウェブサイトの作成を任せて、完成したら終了。というケースです。
Web業務の費用対効果が予測できな不安から、手を付けられずにいいる。
立ち上げから時間が経ちすぎていて、既存のサイトで何ができるのかも分からない。というパターンもあるかも知れません。
目的・ゴール・ターゲットが決められない
サイトによる集客に淡い期待を寄せ、ゴールの見えないWeb業務がスタートしてしまっているケースです。
SNS運用でも同じように見切り発車しているアカウントは多いように感じます。
担当者に専門的な知識やノウハウがなく、『決定権を持っている人もよくわかっていない』場合、先の見えない作業に疲弊し、モチベーションも長くは続かないのではないでしょうか。
どの程度の目標を設定すれば良いのか?費用はかけられるか?
アクセス解析~施策の流れがわからない
目標設定し、ターゲットも決め、精力的に写真をアップしたりページを追加してWeb担当が頑張っている。
しかし結果が伴わないというケースです。
サイトのアクセス解析をしていなかったり、アクセス解析に対してどう施策するとアクセス増に繋がるかわからないという人は多いはず。
ブログ初心者向けの解説にも
ユーザーの悩みを解決する記事をコツコツ書いていれば、100記事投稿する頃にはサイトが検索エンジンから評価されアクセスがアップするので誰でも稼げる
という夢のような文言が未だに並んでいますから、コレを信じてせっせと記事をアップしてみたものの…というパターンもありそうです。
売上アップの近道はプロのサイト運用に習え
もしかして今使ってる外部パートナーって効果出せてない?
継続利用するほどコストはかけられないけど、社内で引き継ぎできるの?
ウェブサイト運用のプロに相談するところから始めることも可能です。
売上をあげる方法を導き出すことにこだわった『オンラインアシスタント』があるので紹介していきます。
【まるっとプラス】Web業務のプロが売上アップ目指してサイト運用
Web業務に特化したオンラインアシスタントなら『 まるっとプラス 』は、2時間分の無料トライアルで必要業務の洗い出しをするだけでもOK!
「利用しない」と決めた場合に一切料金は発生しません。
WebマーケティングやSNS運用に注力したいのに知識もないし人手も足りないというオフィスの悩みを、短期集中的に低コストで解決へと導いきます。
予算をかけず今後の展開を調査
まるっとプラスの特徴
「ウェブサイト経由の売り上げをアップしたいけれど、方法がわからない」
「何をやってもサイトスピードを改善できない」
「ウェブに強い人からアドバイスを受けたい」
自分で調べて作業するとなると膨大な時間がかかってしまう内容や、専門的なテクニックが必要な業務を一元化。
アクセス解析、SEO、広告運用、クリエイティブ制作など複数の内容をしてまとめて依頼できるのがWeb業務に特化した「まるっとプラス」です。
まるっとプラスの強み
1ヵ月単位で利用できる
1ヵ月から低コストで利用可能。
期間中は社内のウェブ担当として業務を行い、ロイヤルティの高い姿勢が売り。
長期契約しなくても1ヵ月の範囲内で10~50時間まで作業時間を依頼できます。
売上アップにこだわる
せっかく運営しているウェブサイト。
放置されて何の意味もなさない存在から、集客ツールとして最大限に活用できるまで「何をすれば良いか?」を分析しウェブサイト経由の売上アップの方法を導き出します。
確かなプロの技術
WACA認定ウェブ解析士マスター、AJSA認定SEOコンサルタント資格を保有するプロに業務を依頼。
WEBに特化した技術力でクオリティにこだわったサービスを受けることができます。
まるっとプラスの料金
1ヶ月単位で利用ができ、必要なときだけ依頼できる料金体系が魅力です。
施策の効果測定から改善提案まで、用途の合わせ「10時間」「20時間」「30時間」「50時間」とかけた時間の分だけ成果が出せるよう短期集中で依頼することもできます。
オンラインアシスタントは長期契約しないと割高な傾向にありますが、費用をかけてリスクを取るのが不安…という場合にも、利用しやすいサービスです。
まるっとプラスの料金プラン(税込) | |
---|---|
月額利用料 | ¥55,000/10時間 ¥107,800/20時間 ¥158,400/30時間 ¥253,000/50時間 |
契約期間 | 1か月~ |
稼働時間 | 10時間/月~ |
支払い方法 | 前払い(振込またはカード決済) |
無料お試し | 2時間 |
返金保証 | なし |
まるっとプラスの導入事例
月10時間プランを活用した例。
「どこに向かって?」「何をすれば良い?」を相談して、自社の規模や目的にあったWebの施策を知ることができます。
プロに運用を任せ、結果が出たやり方に習う。
Web業務に特化したサービスを使うことで、目標への最短距離で売上アップを目指すことができますよね。
1ヵ月のスポットだけでも依頼できる部分も他にはないポイントです。
費用かけるなら売上げアップにこだわらないと
経理や事務といったバックオフィス業務を含む作業や、オフラインでの業務を依頼できるサービスもあります。
→小規模事業者向けオンラインアシスタント
【相談内容】
Webサイト活用は初めてであり、予算をかけるには不安がある。 まずは低予算から現状のサイト状況を知り、今後の展開を調査して欲しい。
ウェブに詳しい社員が居ないため、WEBに関する相談相手が欲しい。
【提案】
「解析」による今後の方針検討からスタート
【ケース1】スタートアップ企業A社の場合 出典:https://marutto-plus.jp/#free-trial